logo

よくある質問

どんなサービス?

utacoはカラオケで歌える曲が少ない人を手助けするためのサービスです。 音域が狭くても歌える曲をおすすめしたり、どのくらいキー調整したら歌えるようになるかサポートしたり、カラオケにおける悩みを解決していきます。

そもそも音域って?

音域とは自分が出せる声の高さの範囲のことです。 一般的な範囲は1.5~2オクターブで、
男性であればlowG(低音域のソ)〜mid2G(中音域のソ)、
女性であればmid1G(中音域のソ)〜hiC(高音域のド)
と言われています。
※ 音域を表す際、Low(低音域)・Mid(中音域)・Hi(高音域)といった形式で音階を表記します。

自分の音域の見方は?

赤色で表示されている範囲があなたの音域です。薄茶色で表示されている範囲は音域がまだ不確定な範囲です。
音域メモ機能を使って、歌えた曲・歌えなかった曲を記録することでより正確な音域を知ることができます。

曲の詳細ページではそれぞれの曲の音域が表示されます。鍵盤の下部に灰色で表示されているのが自分の音域です。薄灰色で表示されているのは不確定な範囲です。

どうやって音域を特定している?

まずトップページのかんたん音域診断で簡易的な音域を特定します。 以降は音域メモの登録データを元にして、より詳細な音域の特定が可能になります。

歌いたい曲が見つからない

調査できていない楽曲も多々あります。 日々更新しておりますのでお待ちいただくか、Twitter公式アカウントのDMへリクエスト頂けると個別に対応することもございます。(対応する保証は致しません)

データがおかしい

独自の調査で音域データベースを作成しており、不正確なデータがあるかもしれません。 その際はTwitter公式アカウントのDMよりご報告頂けると幸いです。